早いもので3月もあと2日となってしまいました

だいぶ暖かくなりましたね♪

桜を含め、いろいろな花が咲き始めました。

日差しもポカポカと温かくて気持ちいいです。

個人的には先週末、息子は無事に東京へ向かい

娘も初出社に向け準備OK

やっと、落ち着くことが出来ました。

業務の方は、おかげさまで忙しく動いております。

様々な場面で、お客様には少々お時間を

頂きながら対応させていただいており、少し

お待ちいただくこともありますが申し訳ございません。

弊社も4月から新入社員が1名入社いたします。

工業系の高校を卒業し、早く実践で学びたいという

現場希望の…なんと…「女の子」でございます

今後、皆様とお会いすることもあろうかと思いますが

宜しくお願いいたします

そんな、新たな年度を迎えるにあたり先日、会社がお休みの日でないと

出来ない作業をスタッフがしておりました






今回はとりあえず、数字だけのようです(^^;


夜景大好き♡

先週、松本方面の帰り。

ちょうど日が沈み暗くなりかけたころ

長野自動車道を走行しておりました。

これはグッドタイミング!と思い、姨捨PAに立ち寄り。

千曲市・長野市を一望できるスポットにて

キレイな夜景を見ることが出来ましたicon06




癒されますicon06

上田市諏訪形のG様の住まい。

工事が着々と進んでおり、佇まいがしっかり見えてきました



実は北側から見ております。

北側なのですが大きく開口を設けた理由はこちら。




G様のお住まいは上田市の高台に建設しているため

上田市街地が一望できます!!

夏には市内で開催される花火もバッチリ!

完成が楽しみですicon06



今年もエムスタイルハウスofficeの裏口にある

沈丁花が咲き始め、良い香りがしておりますface01




おまけ・・・

我が家の梅もキレイに開花しましたicon12





春ですね♪

連日TVでも取り上げられ、皆さんそれぞれ

色々な思いが蘇ることと思います

早いと感じるのか、まだ・・と感じるのか

感じ方は人それぞれだと思います。

東日本大震災から10年。

私は、あっという間の10年と感じながらも

まだまだ復興にむけ尽力に努める方が

沢山いるなか、ただただ過ぎた10年ではない。

と、とても複雑な気持ちです。

10年前のその瞬間。

私は社用車で長野市内の国道を走っておりました。

後続車が追突したかのような揺れを感じたのですが

後続車はおらず。赤信号で止まると、なんか揺れてる??

電線を見ると明らかに揺れてる。何か恐ろしい予感を感じたまま

オフィスに戻ると社内は騒がしく、皆、ニュースに釘付けに

なっておりました。

そして、その13時間後。長野県栄村で震度6強の地震が発生。

その日のうちに震度6弱が2回。震度5弱が1回の余震がありました。

これが2011年3月12日に発生した長野県北部地震です。

今思い出しても“恐怖”という言葉しか思い出せないです。

今日は、皆さん様々な思いで過ごしてること思います。

自然災害は防ぐことはできません。

でも、自然災害に備えることは出来ます。

私たちの家づくりもそう。普段の生活の備えもそう。

今日は、そんなことを見直してみる一日にしたいと思いました。

私事ですが・・・

3月は大忙しでございますm(__)m

長女が都内の大学卒業し長野にて新生活。

その為の準備があり・・・

長男は高校を卒業し4月から都内の大学へ。

その為の引っ越しがあり・・・

大学の卒業式はあるのですが、コロナの関係で

自由参加になり、娘は友達と話し合った結果

参加をしないということにしたそうです。

息子の高校は短縮し来賓はなし、保護者は一人のみ

ということで先週、出席してきましたが「ん?例年通り?」

といった感じで、短くもなく最後のクラス活動もあり

いろいろあった(何もなかった?)最終学年でしたが

清々しく卒業を迎えることが出来ました。



3年間、一緒に汗を流し共に戦ってきた野球部の仲間。

最後はお決まりのポーズで♪

そして、最後に思い出のグラウンドへ。

後輩達が祝福のために待っていてくれました。

恒例の儀式のために。。。

儀式。一人ずつ一芸をし後輩に認めてもらえないと

祝福の胴上げをしてもらえない。

全員が胴上げしてもらえるまで終了しない。。。

お笑い番長の息子は、中学2年の春から

「何の芸にしようかなぁ・・・」と考えていました。

いや、いや、合格もしてないのに何を悩む???と

私は呆れていましたが、今、ここに立っている・・・

そんな姿を見て頑張ったなぁと色々なことが蘇ってきました。

ネタ持ちのため、番長はなかなか認めてもらえず

3回目の登場でやっと胴上げしてもらえました。

宜しければこちらを↓

1回目 トップバッターで登場!

2回目 中間で再登場

3回目 お約束通りトリです

そして、本当に最後の最後。

こちらもお決まりの写真。




私・妹・娘・息子とみんな同じ高校の出身。

そして、現在私が仕事をしている環境に

同じ高校の社長さん・社員さんがたくさんいます。

なんだか、懐かしくもあり嬉しくもあり。

新生活に向けてみんなガンバレ!



訂正

昨日のブログ

リンクが上手く貼れてなかったようなので

再度、告知いたします

長野都市ガス会員向けサイト

↑こちらからご覧ください

会員登録しなくても見ることが出来ますので

良かったらご覧ください

早い!!!!!

もう3月ですよ!!!!!

いろんなところから、卒業・入学・転勤・引っ越し・・・

そんな会話が聞こえてきます。

我が家も、長女・長男共に卒業・引っ越しで

今月はプライベートでもバタバタしそうです。

今月もあっという間に終わりそうな予感。

さて、先月中旬、長野都市ガスさんの取材をうけました。

長野都市ガスさんが契約者さん向けに毎月発行してる

冊子の中で3月号は照明のお話を掲載するということで

某雑誌でいつもお世話になっているライターさんから

「照明の話」っていったら酒井さんしか

思いつかない!ぜひ、お願いします!ということで

取材を受けることになりました。

そして完成した冊子がこちら。



詳しくは長野都市ガスさんの会員向けサイト(←クリック)にも掲載されています。

そちらに、興味深い内容も掲載されています!!

良かったらご覧ください♪




Profile

デザイナー酒井 良子

Mstyle houseで設計を担当しております酒井です。
家づくりのことだけでなく日々感じたこと、皆様に紹介したい情報など綴っています。

M-STYLE HOUSE
< 2021年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
過去のブログはこちら