満月のお話し

mstyle

2023年03月01日 09:00

少し前に満月には名前がついていると

お話をさせていただきました

これは、アメリカの先住民が、農業や漁業

狩猟の目安として季節を把握するために

満月に名前を付けたと言われています。

過ぎてしまった1月・2月も含め今年の満月の日と共に

記載します

1月7日 ウルフムーン (狼月)

2月6日 スノームーン (雪月)

3月7日 ワームムーン (芋虫月)

4月6日 ピンクムーン (桃色月)

5月6日 フラワームーン (花月)

6月4日 ストロベリームーン (苺月)

7月3日 バックムーン (男鹿月)

8月2日 スタージョンムーン (チョウザメ月)

8月31日 ブルームーン 【1か月の中で2度目に迎える満月の事】

9月29日 ハーベストムーン (収穫月)

10月29日 ハンターズムーン (狩猟月)

11月27日 ビーバームーン (ビーバー月)

12月27日 コールドムーン (寒月)

ブルームーンは毎年見れるとは限りません!

レアな月!今年は8月31日です!

皆さんが良く耳にする、『スーパームーン』は

月が地球から一番遠い時に比べて15%大きく見えるとき

いわゆる地球に一番近づいているときの月です

今年は8月31日10:36頃

昼間ですね なので満月の前夜、30日夜から31日朝方が

チャンスですね!あとは晴れることを祈りましょう



関連記事